ホームへ

★間違いだらけの炭水化物抜きダイエット!肝臓への負担も

巷でよく耳にする“炭水化物抜きダイエット”法は間違いで、場合によっては身体にとって危険を伴う行為であるとの調査結果が発表された。


 ダイエット食品「マイクロダイエット」を展開するサニーヘルス株式会社は、同社ウェブサイト上で「間違いだらけの炭水化物抜きダイエット」とする調査レポートを公開している。

 炭水化物は太りやすい…というイメージが先行して“炭水化物抜きダイエット”を実践している人は多いが、このダイエット法は間違いで、できるだけ炭水化物を摂らないようにするダイエット、つまり“炭水化物抜きダイエット”ではなく、“低炭水化物ダイエット”が正しい方法とのこと。

 炭水化物というのは、米、パン、麺類、いも類などに多く含まれている栄養素で、炭水化物が体の中で分解されると糖質に変わり、摂りすぎると脂肪として体内に貯えられる。そこで、炭水化物を多く含んだ食品を減らしてダイエットをするというのが、炭水化物抜きダイエットの理論。しかし、レポートでは、太るからといって炭水化物を全く摂らなかったり極端に減らしてしまうことは、身体にとっては危険を伴う行為だと指摘する。

 炭水化物が分解された状態の“糖質”は脳の唯一の栄養素であり、全く摂らなければ脳が正常に働かず、ボーっとした感じが続いたり、集中力の低下や無気力を引き起こし、肝臓にも負担をかける。

 サイトでは、そうならないために炭水化物を全て抜くのではなく、炭水化物があまり含まれていない食品を選んだり、量を減らしたりする“低炭水化物ダイエット”を推奨している。